アメリカ宝くじ買い方(メガミリオンズ、パワーボール系):
アメリカ生活で気付いた日本での生活習慣との違い、アメリカ特有の文化などの情報を紹介しています。
Facebook上には更に会話寄りの英語情報(口語表現集、ネイティブ英語リスニング等)やアメリカ生活情報をTimeline形式でUpしています。 (Facebookアカウントがなくても記事は見れます。コメント書き込みにはアカウント必要です)
↓↓アメリカン鬼嫁オリジナル ネイティブ英会話リスニング教材 (完全無料)
リスニング学習に効率的だと言われる3ラウンド聞き取り方式の教材を公開しています。(テレビの英会話講座等でもよく使われている方式の教材です)
毎回のワンポイント学習として日常英会話便利表現・フレーズを織り交ぜています。
週3本以上はアップしていますので、随時チェックしてみて下さい。
(ネイティブの手加減無しのスピードですので一度に全て聞き取るのは難しいかもしれません。反復練習を積み重ね、段々とスピードに慣れていって下さい)
↓↓(完全無料です。会員登録・メアド登録等の面倒は一切ありません)
(こちらのリンクか下の画像をクリックすればリスニング教材が再生されます。是非ネイティブ英語聞き流し教材としてご利用下さい。)
https://www.youtube.com/ネイティブ英語リスニング教材プレイリスト
当たればとてもでかい!アメリカのナンバーズ系宝くじ体験記
アメリカといえば宝くじの高額当選で有名ですが、今回はそんなアメリカンドリームを狙ってメガミリオンズに挑戦してみました。買うにもIDを見せないといけなかったり、現金限定でしか買えなかったり、意外と制約がありました。
今回はメガミリオンズ、パワーボールを筆頭とするナンバーズ系の宝くじの買い方、楽しみ方を一通りご紹介します。
まずは現金を用意します。
自分は購入する際、クレジットカードを差し出したら現金のみでしか買えないと言われ、すぐ隣にあったATMでお金を下ろして買いました。
ID(写真付き身分証明書)も提示するように求められました。
自分は運転免許証を持ち合わせていたので大丈夫でした。忘れないように心がけて下さい。
パスポートでも大丈夫なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宝くじの売っているお店を探します。
NYでは宝くじ取扱店には下のようなマークが出ています。
ガソリンスタンドと一緒にあるコンビニ、酒屋さん、など、大体取り扱っていますので比較的簡単に見つかると思います。
お店のレジ横に宝クジコーナーがありました。
これはスクラッチクジの販売です。1枚1ドルのものから10ドルを超えるもの、クジの当たり方、ルールの違うものなど、様々です。
大概はそのスクラッチコーナーの隣にこのようなマークシートがたくさん並んでいると思います。
こちらもメガミリオンズ、パワーボールを筆頭に多種類の宝くじがあります。
今回は1ゲーム料金が1$の手頃なメガミリオンズに挑戦してみました。
(パワーボールは1ゲーム2$)
ちなみに簡単なルール説明ですが、
1〜56までの数字の中からナンバーを5つ、1〜46までの数字の中からメガボールナンバーを1つ選択し、
それがドローナンバーと全て一致すればジャックポットです。
(これは2012-0608の結果発表)
ジャックポットの確率は1億7571万1536分の1だそうです。
ただし当たった場合の賞金がすごい。2012-0612現在で30ミリオンダラー(24億円程度)でした。
一方、こちらも有名なパワーボールですが、
こちらのルールは1〜59までの数字の中からナンバーを5つ、1〜35までの数字の中からパワーボールナンバーを1つ選択し、
それがドローナンバーと全て一致すればジャックポットです。
こちらのジャックポット確率は1億7522万3510分の1、こちらも天文学的数値です。
ちなみにこちらは1ゲーム料金が2$です。
(これは2012-0609の結果発表)
これらの宝くじはジャックポットが出なかった場合は賞金が次回に繰越になり、それが続くとどんどんジャックポット賞金が膨れ上がっていくということです。
2012-0612現在で2012年3月に出た6億4000万ドル(約530億円)が史上最高額だそうです。
す、すごい。
今回はこのメガミリオンズで億万長者になるべく20ドル分挑戦してみました。
自分は全てのナンバーをQP(クイックピック、機械のランダム選択)で買いました。
(全てのナンバーをQPで買う場合はこのマークシート記入は必要なく、店員に言えばすぐ機械で購入させてくれます)
一般的にはメガボールナンバーだけ自分で好きな番号を選び、他の数字を5つ選ぶ分はQPで買うという買い方が多いそうです。
↓↓こちらは実際に宝くじを購入したときに撮影した動画です。
スクラッチ宝くじとナンバー選択型宝くじを購入してみました。
コンビニでの購入、スーパーの自動販売機での購入、両方試しています。
アメリカンドリームを求め宝くじ購入
残念ながら自分のミリオネアへの夢は(今回は)崩れましたが、
皆さんにもミリオネア、もっと上手くいけばビリオネアにもなれる可能性はゼロではありません。
夢を追い求めるのも素晴らしいことですので機会がありましたら是非挑戦してみて下さい。
日本で海外の宝くじを購入することは禁止されているそうですので、海外旅行時、赴任時などにお試し下さい。
ただし決して宝くじにお金を使いすぎて人生を棒に振らないようにご注意下さい。
いくらお金を注ぎ込むかは自己責任でお願いします。
下にアメリカ生活ブログまとめページへのリンクを貼っています。
アメリカの交通ルール、スピード違反で捕まって裁判まで行ったレポート、宝くじの買い方、チップの渡し方や相場、などなど、アメリカに旅行する際、実際に生活する際、に有効な情報をレポートしています。
アメリカ生活情報ブログ集
http://www.american-oniyome.com/CCP049.html
アメリカ旅行、赴任、などの時に役立つ情報をレポート。
ネイティブ英語無料リスニング教材作っています。
手軽に、でも本格的にリスニング学習ができます。各ストーリーは1-2分で学習でき、毎回ワンポイントのネイティブがよく使うフレーズを紹介します。
リスニング学習に効率的だと言われる3ラウンド方式です。(テレビの英会話講座等でもよく使われています)
↓↓ネイティブ英語リスニングプレイリスト(週に2-3本ずつはアップしていく予定です)
ネイティブ英語3ラウンドリスニング教材
↓↓SNSにて多くのリクエストを頂いた日常英会話を録画した動画集です。
レストランでの注文の一連の流れ、Subwayサンドウィッチの英語での注文方法、ガソリンの入れ方、英語で抹茶フラペをカスタム注文、などなどの説明動画を地道にアップロードを続けますのでよろしくお願いいたします。
こんな動画欲しいなどのリクエストもお待ちしています。
日常英会話ビデオ集
http://www.youtube.com/watch?v=OMcoaLusZAI&list=PLh0v1O0EjtcVykGfx8PQxH_iIHTKCtPg9&index=6
↓↓こちらでは日常の動画ブログ、動画レポートをアップしています。
(英会話学習とは直接は関係ないためお時間があるときに暇つぶし程度に眺めて頂けると幸いです)
きゃりーぱみゅぱみゅ殿のNYライブレポート、ポケモンセンターや痛車(アニメ車)展示会でのレポート、徒然なるままに一人カラオケ動画、ちょっとした実験動画、など各種アップしています。
管理人の徒然なる動画ブログ・レポート集
https://www.youtube.com/channel/UCh6P9RDFlJH294BWK0VWxdQ
また他英会話学習情報も多数紹介しています。
どうして私には英会話が難しいのだろう?と思っている人、結構多いです。
理由は単純に日本の英語教育がしょぼいから英語の音を教えてもらっていないだけの話です、結構もったいないのです。
日本の英語の先生でさえ多くがこの英語の音を理解できていないから、そんな人たちに教わるのも無理な話ですが。
こんな理由で日本の国際化が遅れているのが我慢ならないので、ここでは普通の英語の先生でも理解できていない情報を紹介しています。
英語の音が聞き分けられて使い分けられる
Aタイプのあなたはあなた自身で自分に何が必要か分かるレベルですね、
英語の音が聞き分けられるけど使い分けられない
Bタイプのあなたには母音子音の発音記号の学習、
英語の音が聞き分けられないけど使い分けられる
Cタイプのあなたにはネイティブ英語経験値アップ、
英語の音が聞き分けられないし使い分けられない
Dタイプのあなたにはまず英語vs日本語の音の違いの理解、
を紹介します。
まずはこのサイト内であなた自身のタイプ(A、B、C、D)を自己分析してみて下さい。
(発音学習のページに貼り付けてあるベルリッツの海保のCMを聞いてみるとあなたのタイプを自己分析できます。是非探してみて下さい。
もしも見つからなかったらトップページからメールかコメント下さい。そのCMを貼ったページへのリンクをお送りします)
その自己分析ができた時、各々の人に適した英語勉強の取り組み方への道すじが見えるはずです。
(知識系)英語発音学習方法:
http://www.american-oniyome.com/CCP053.html
↑↑英語発音矯正方法をご紹介しています。スピーキングはもちろん、リスニングの上達に役立つ知識です。
どうして私は英語が聞き取れないのだろう?と思っている場合は是非この内容を学習することをおススメします。
☆他にもこんなページが欲しいなどのリクエスト、ご提案ありましたお願いします☆
☆本サイトの情報がご参考になりましたらSupportお願いいたしますm(_ _)m☆
Facebook上には更に会話寄りの英語情報(口語表現集、ネイティブ英語リスニング等)やアメリカ生活情報をTimeline形式でUpしています。 (Facebookアカウントがなくても記事は見れます。コメント書き込みにはアカウント必要です)
